忍者ブログ
管理人の日常メインに、時々らくがき
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82
[PR]
2025/07/07 (Mon) 21:24
Posted by めにめに
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/06 (Wed) 23:25
Posted by めにめに
1日の流れが判った辺り。


4月になり卯月に取られる時間の関係で
動けないだろうと予測してた割には、案外動けそうだ!
と、少々判明してきたところです。


そういうわけで、案外今年度も相変わらずのグダグダ具合を
晒していけるような気がするよ!(おい)
というわけで、週3日。
お弁当持参で施設に通うのは、ある意味自分にとっても
ストレスがかからなくていいらしい。
歯医者通いが終ったら通う日数増やそう。

拍手


さて。

どうしてなのか本当に不思議な アン○ンマン。
どうして奴はあれほど子供達に支持される存在なのだろう?
私には理解出来ない。
というか、理解するだけの幼児性はないと思う。
精神年齢はかなりあれだけど。

今日も他のお母さんと話をしていて、アンパ○マンが話題になった。
施設の先生とも話をしてると、さり気なく話題になった。
どうやらどの子供にとっても魅力的な存在なのだということ。
男の子も女の子も関係なくそれはあるらしい。

なぜ?

すごーくすごーく不思議なんですけど!!
誰かこれの答え分かる人いませんか!?
だって、卯月。
アニメを見たことがない頃から奴の虜になってやがりましたよ?
トムとジェリーなんて、ヘビーローテーションかけるくらいに
何度も見てたけど、あれは作品を見て好きになっただけだし。
(もっと意味不明なのは、フルーツバスケットのDVDをお気に入りに
していたことだろうか。どう考えてもあれはお子様向けじゃない)



もう少し大きくなったら名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
連れて行くのも一興だと思っている。
「帰らない」
とか言われると嫌なので、思ってるだけで終るかもしれないけど。
そういうことを言わない頃には飽きてる可能性を否定できないのが子供。

うーむ。なかなかに奥が深いア○パンマン。
そして、大人にはきっと理解し難い世界なのだろうと勝手に思うのでありました。



※フルーツバスケット-高屋奈月著/花とゆめで連載してたコミックのアニメ化されたもの
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/01 ぽと]
[07/28 やぁま]
[04/30 ぽと]
[12/13 歩登]
[11/27 やぁま]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
めにめに
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログをリンクしたい方へ
必要であれば、ご利用ください。
バナー
** http://clishe.cafemix.jp/bn/banner.jpg
こちらのアドレスでの直リンク推奨です。
ブログのアドレスでの直リンクはご遠慮ください。
blog parts
色々ブログパーツ


Copyright ©  ふたご座流星群 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]